top of page

「樹を削る」、楽しかったです。

  • 店主
  • 2019年4月20日
  • 読了時間: 2分

昨日、「樹を削る」のお手伝いに行ってきました。みんなでケヤキを削りそれを組んで、椅子を作ります。 初日の昨日は、平日にも関わらず大盛況でした。


日常、このような刃物を使うことはないので、皆さん最初は恐る恐る削り始め、削るのに慣れ始めると とても楽しそうに夢中で削っておられました。削り方にも個性が出て、見ているのも楽しかったです。 また、会場の壁面には陶芸、写真、木工家たちの椅子が並べられているので、そちらも見所です。


シェービングホース(削り馬)という作業台にまたがり、 このような両手で持って使うドローナイフという刃物を使って角材をまるめていきます。


これは椅子の貫という補強材になる部分です。角材がこうなれば完成です。


店主、夢中です(笑) 会場には折り畳みのシェービングホースの中心に、元々昔から使われていたシェービングホースが 並べられています。見た目的には断然こちらの方がかわいかったので、使ってみましたが、 私には折り畳みのシェービングホースの方が断然使いやすかったです(笑)


これだけできました。基本は予約制ですが、飛び込みでも空いていれば、 どなたでも参加できますので、是非会場へ!本当に楽しいですよ!

樹を削る 4/19(金)〜21(日)9:00 〜 18:00 デザイン・クリエイティブセンター神戸 KIITO 2FギャラリーC 〒651-0082 兵庫県神戸市中央区小野浜町1-4


最新記事

すべて表示
2025 年間スケジュール

4/22(火) 東京都港区 「伝統と革新の融合」~茶道・工芸・建築の美~ 国際文化会館 5/24(土)・25(日) 長野県松本市 商店と工芸 信毎メディアガーデン前庭 開催済み 12/20(金)ー1/9(木) 東京都港区 第49回全国伝統的工芸品公募展優秀作品展...

 
 
 

Comments


bottom of page