top of page

2019年もありがとうございました。

今日は2019年最後の営業日です。 今月中頃に取材があり、その時に大掃除をしたので今年はゆったりしています。 頂き物の「ほおずきのモビール」を飾って、店じまい。とてもかわいい。 自分のデスクの上にかけていますが、仕事の合間にぼーっと眺めると良い気分転換になります。

今年も1年本当にありがとうございました。

さて、今年も1年を振り返ってみたいと思います。今年の一番の出来事は美容院の新築工事です。 元々建築の仕事をしていたこともあり、機会があれば建物から家具までご提案できればと考えていましたが、 まさか、こんなに早くこのような機会に恵まれるとは思っていませんでした。 建築仕事もガンガンこなすような体制がまだ整っていないので、自ら仕事を求めにいくということは できませんが、チャンスがあればお手伝いしたいと思っていますので、お気軽にお声がけください。

もちろん家具の方もオリジナルの定番のものから、オーダーのものまでいろいろとご提案させて頂きました。 ままごとキッチンや鉄道模型ケースなど、オーダー製作ならではのマニアックな仕事もさせて頂き、 新しい世界をのぞくことができて、とても楽しかったです。

また、事務局の一員として今年も「きょうと椅子」を成功させることができた事も、嬉しい思い出の一つです。

その他、昨年末に掲げた目標の到達度は

人を雇う体制を整える。⇨ ○ 4月から来てもらいます。楽しみです。 常により良いものをお届けする。⇨ ○ 引き続き、2020年も頑張ります。 patolstoolをブラッシュアップする。⇨ △ 展示会のために200角を作りましたが、そこから発展させられず。 引き続きコンペに出品する。⇨ ○ 年内には大きな結果は残せませんでしたが、挑戦は続けています。 木貯金がもっとできるように。⇨ × お金を貯めます。。 雑誌にメインで取り上げてもらう。⇨ △ 今年発売したものはありませんでしたが、2月に載せて頂きます!

2020年の目標は スタッフを雇い続ける。 patolstoolをたくさん作る。 出展の回数を増やす。 引き続きコンペに出品し、結果を残す。 雑貨の在庫をオンラインショップにのせる。 小物の在庫切れをなくす。 カトラリー、木皿等の定番をつくる。

を大きな目標に進みます。

今年も本当にあっという間の充実した一年でした。 来年も同じ事を思っていると思いますが、来年こそは目標を完遂できるように頑張ります。 では、2020年も平山日用品店をどうぞよろしくお願い致します。

※年始は、1月4日(土)からオープンしています。 5日(日)も工場長が働いているので、オープンします。


閲覧数:0回

最新記事

すべて表示

コメント


bottom of page